帯状疱疹

ピリピリした痛みから、やがて赤い斑点と小さな水ぶくれが帯状に。痛みだけが長い間残るケースも。

帯状疱疹とは

帯状疱疹は、体内の水痘・帯状疱疹ウイルスが活動を再開することで発症します。
症状には個人差がありますが、多くの場合、からだの一部にチクチク、ピリピリとした痛みを感じることから始まり、これに続いて赤い斑点と小さな水ぶくれが帯状にあらわれます。
この症状に由来して「帯状疱疹」という病名がつけられました。
軽い痛みで済む方もいますが強い痛みを感じることが多く、夜眠れないほどの痛みに悩まされる方まで、さまざまです。
また、湿疹についても、病名のとおり帯状に広がるとされていますが、初期段階では、虫刺されやかぶれ、ほかの皮膚疾患などと思い違いする方が少なくありません。
そのため、市販の軟膏などを塗っていて対処が遅れ、重症化させてしまうケースもみられます。
主に子どもの頃にこのウイルスにはじめて感染すると、水ぼうそうを発症します。そして、水ぼうそうが治った後も、ウイルスは脊髄から出る神経節という部位に潜んでいます。
普段は体の免疫力によってウイルスの活動が抑えられているため発症することはありませんが、免疫力が低下するとウイルスは再び活動、増殖しはじめます。
そして、ウイルスは神経の流れに沿って神経節から皮膚へと移動し、帯状に痛みや発疹が出る帯状疱疹を発症します。

治療方法

治療は、抗ウイルス薬や、非ステロイド系消炎鎮痛剤などの外用薬や内服薬を用いた薬物療法が中心となります。
薬を使ってウイルスの増殖を抑制することで、急性期の皮膚症状や痛みを緩和し、合併症や後遺症を軽減します。
主に内服薬による治療を行いますが、痛みが激しい場合には、神経ブロック療法という、神経の周りに局所麻酔を直接注射する治療を行うこともあります。
できるだけ早く治療を開始することが大切ですので、痛みを伴う発疹を見つけたら早めに受診してください。
水痘のように、全身に水疱が出現したり高熱を伴ったりする場合は、点滴による治療が必要なことがあります。
なお、帯状疱疹の発疹が治った後でも、ウイルスの攻撃によって神経に傷跡が残ってしまい、痛みだけが長い間残ることがあります。
この症状は「帯状疱疹後神経痛」と呼ばれ、高齢の方や、帯状疱疹が重症であった方に起こりやすいといわれています。