かゆみや赤みを伴う腫れ。アナフィラキシーショックを起こすことも。
虫刺され
大変身近な皮膚病で、カ、ブヨ、ダニ、ハチなどの虫が人間の皮膚を刺し、咬み、または人間の血を吸うことによって痛み、かゆみ、赤み、腫れなどが生じることを虫刺されといいます。
虫が持っている毒成分・唾液成分が抗原(アレルゲン)となってからだの中の抗体と反応し、ヒスタミンなどのかゆみの原因物質が分泌されてかゆみや炎症などの皮膚炎を引き起こします。
つまり多くの虫さされは、虫の毒成分などに対するアレルギー反応の一つなのです。毒性物質によるアレルギー反応により、アナフィラキシーショックという全身のショック症状を引き起こすこともあります。
虫の種類や刺された人の体質などにより、虫に刺された直後からかゆくなったり、紅斑・じんましん・ショックといった症状がすぐに出る場合(=即時型反応)と、虫に刺されて数時間後にかゆみや赤み、腫れなどが出たり、紅斑・丘疹・水ぶくれが1~2日後に出る場合(=遅延型反応)とがあります。
虫の種類によって症状のあらわれ方が違いますが、共通するのは、かゆみや赤みを伴う腫れです。一般的に、アレルギー体質の人は症状が強く出るといわれています。
治療方法
虫さされの治療は、軽症であれば市販のかゆみ止め外用薬でもよいですが、赤みやかゆみが強い場合はステロイド外用薬が必要です。
症状が強い場合は抗ヒスタミン薬やステロイドの内服薬が必要になるので、皮膚科専門医を受診するのがよいでしょう。
夏は虫の活動が活発になるうえ肌を露出する機会が増えるので、虫刺されによるトラブルが起こりがちです。
屋外では目的に応じて虫よけスプレーや虫よけシール等を利用する、肌の露出を少なくするなど、しっかりと予防ケアすることが大切です。